現在プログラミングの勉強をしております。 サイトマップについての質問をさせて下さい。 PHPのLaravelでウェブサイト作りました。
現在プログラミングの勉強をしております。 サイトマップについての質問をさせて下さい。 PHPのLaravelでウェブサイト作りました。 実は表現したいページがLaravelでカバーしていないとわかったのでドメインをまたいで一つのウェブサイトになっています。 aaaa.com メイン bbbb.work サブ 両方のページは問題なく動いておりサイトマップ以外にかんしては問題ないかと思うのですが <url> <loc>https://aaaa.com/title<loc> <changefreq>weekly</changefreq> </url> <url> <loc>https://bbbb.work/main</loc> <changefreq>weekly</changefreq> </url> のように一つにまとめるべきでしょうか? それともサイト別でサイトマップを保存すべきでしょうか?
ベストアンサー
>ドメインをまたいで一つのウェブサイトになっています。 ⇒人間の目では1つのWebサイトのように見えたとしても、ボットから見るとドメインが変われば別サイトとして認識されます。 >それともサイト別でサイトマップを保存すべきでしょうか? ⇒サイト別でサイトマップを保存したほうがいいと思います。 サイトマップはそのサイトにどのようなベージが存在するのかお知らせするものなので、通常はサイトのトップページ(index.html, index.php)があるルートディレクトリに設置します。 カテゴリ毎に数千ページもあるようなサイトではカテゴリ毎にサイトマップを設置するのもありだと思います。ボットは階層をたどってサイトマップを参照します。 サイトマップを複数のファイルの分ける場合は、robots.txtも設置したほうがいいと思います。robots.txtもルートディレクトリに設置します。
質問者からのお礼コメント
ご回答を参考にさせて頂きました。 サイトマップを別で儲けました。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/28 10:11