息子の小学校での部活費について質問です。毎年15000円払っているのですが 毎年繰越金が20万程あり 3年間で繰越金が60万近くに増えています。
息子の小学校での部活費について質問です。毎年15000円払っているのですが 毎年繰越金が20万程あり 3年間で繰越金が60万近くに増えています。 遠征費や楽譜代などはその都度集金があります。私の認識では徴収した活動費はその年度で使い切るように予算決めや決算をするものだと思うのですが、今年はコロナがあって部活動も縮小されているのでさらに繰越金が増えると思うのですが、学校の部活なので声をあげてうるさい親だと思われるのも何だなぁと悩んでいます。
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 21:30
なんの部活ですか? うちは楽器を使うので、楽器の買い替えやユニフォームの買い替えがときどきどかっとかなるので、そのために積み立ててます。 毎年使い切りでは、壊れたり、足りなくなったりしたときに困ります。 そういった備えではないのですか?
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
この度はありがとうございました 繰越金もそうですが部活動自体に思うところがある事に気づけました
お礼日時:2020/11/26 8:57