欲しい万年筆があるが、近くの店舗に置いていない時。
欲しい万年筆があるが、近くの店舗に置いていない時。 万年筆についてほぼ素人の者です。 唯一使ったことがあるのは、 パイロットのデスクペンのみ(ペン字学習のため)。 たまたまネットを閲覧していたところ、 プラチナのセルロイドというシリーズに一目ぼれしました。 (キンギョかエメラルド) しかしながら、私にとっては数万円の万年筆は高級品です。 しかも、プラチナの万年筆もデスクペンも 使ったことがありません。 地方在住のため、数万円クラスの万年筆を売っている 店というのもほとんどありません。 そもそも、万年筆を売っていても、カクノくらいです。 欲しいけど、ネット購入かどこかの店で取り寄せする しかなく、一切お試しなしで購入するのも 若干不安があります。 パイロットのデスクペンしか使ったことがない者が、 プラチナの数万円の万年筆を使ったら、 使用感などまったく違うのでしょうか? むしろ、知識も経験?もないので、 特に違和感なく使えるものなのでしょうか。 せめてプラチナの安価な万年筆を ひとまず買って試したりしたほうが良いでしょうか? (安価な物と高価な物では、 同じメーカーでも参考にならないですか?)
文房具・40閲覧・25
ベストアンサー
使用感はデスクペンよりも格段に良いでしょう。 ただ、セルロイドは高温下で自然発火するので取り扱いに注意を要します。 炎天下における車中 白熱電球の至近距離 に放置するなどは厳禁です。 摂氏170度で自然発火する という説明が一般的なようですが、 それよりもずっと低い温度で発熱し、蓄熱が進行していくので、 それなりに注意が必要です。 https://www.daicelmiraizu.com/pdf/cell_safe.pdf https://i-maker.jp/blog/celluloid-8946.html
質問者からのお礼コメント
皆様、ご回答ありがとうございます。セルロイドは取り扱い注意ということを初めて知りました。皆様のご回答を拝読していて、やはり同じ物ではなくても、それなりの万年筆を実際に触ってから再検討すべきと思うに至りました。大変参考になるアドバイスありがとうございました。
お礼日時:2020/11/23 8:41