私はアラサーの女で、映画は「普通の」映画@は全くと言っていいほど興味がない(興味があるのはポケモンやコナン等のアニメ映画及び、るろうに剣心のや火垂るの墓とかの実写版の
私はアラサーの女で、映画は「普通の」映画@は全くと言っていいほど興味がない(興味があるのはポケモンやコナン等のアニメ映画及び、るろうに剣心のや火垂るの墓とかの実写版の み)ですが、これは異常(少数派)ですか? ちなみに、今巷で大人気の「鬼滅の刃」は全く興味ないです。 @最近のものだと「万引き家族」、古くは「世界の中心で愛を叫ぶ」その他諸々
日本映画・41閲覧・250
ベストアンサー
全く異常だと思いませんよ。 それが異常ならば、私の方が異常者だと思います。 私は鬼滅の刃が好きなので少し前に映画を見に行きました。 なんと、小学生の頃のポケモンのデオキシスの映画が最後だったので、約16年ぶりの映画館でした。 それまでに公開された映画は全く映画館で見ていなかったことになります。 勿論、ポケモンやドラえもん、ジブリや大流行した『君の名は。』もです。 TVでも映画を滅多に観ない方なので、TVでまともに観た映画は本当に数えるほどしかなく、ほぼポケモンかドラえもん、幼少期のアンパンマンくらいかと思います。 ジブリはトトロくらいです。 ハリポタやディズニーも見てません。(ディズニーは初期のトイ・ストーリーは見たことあるかも。) 要するに、映画は常識レベルではなく、個人の趣味や価値観によるものなので、観るか観ないかも個人の自由なのです。 知らなければ生きていく上で不自由するというようなこともないです。
2人がナイス!しています