ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 1:54
2回答
スーパーの品出しって辛くないですか?やったとき、これ程過酷な仕事がこの世にあるのかというぐらい辛かったです。
スーパーの品出しって辛くないですか?やったとき、これ程過酷な仕事がこの世にあるのかというぐらい辛かったです。 まずスーパーの正社員は性格が悪く無教養なので、異常な環境というか肌が合わなく感じました。 あとはとにかく寒い。冷蔵コーナーの品出しは拷問でした。 客が通るたびに挨拶するのも嫌です。なんでろくに金を落とす気もなくて、獲物を狙う卑しい目付きでやってくる見知らぬジジババや、不愉快でやかましい鼻垂れガキを連れた、生活という名の悪臭ふんぷんたる腐れファミリーに声をかけなきゃいけないのか。ずっと「いらっしゃいませ」というテープを回しとけばいいのに、と思います。 それから、私は白のカッタシャツと黒ズボンという服装が好きではありません。カッタシャツは体を締め付けるからです。黒ズボンは蒸れるし、あんな服を着てたら身体中に苔が生えたように感じます。 あと自分は単純作業をしているときになにか空想をしないとどうしても辛いのですがストレスで頭が回らなくなり空想ができなく拷問に思いました。金銭と引き換えに奴隷にされた気分でした。 私の考えや感覚は甘えですか?
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 2:06
その気持ち解ります。自分がスーパーでバイトしていたのはかなり昔ですが、本当に従業員の性格が悪くてそれが一番辛かったです。正社員同士がよく口ゲンカをしていました。冷蔵庫・冷凍庫も寒かったし、真夏に屋外で鰻を焼いて売ったのも暑くて溶けそうでした。なのに時給は超安かった。正社員同士が雑談しているのに、1人で商品の載ったトラックから荷卸しして台車に載せて加工場まで運ぶのも重労働でした。なぜあんなにきつくて魅力ない職場でバイトしていたのか自分でも不思議に思います。なのでその感覚は合っていると思います。でもあまり周りには言わない方がいいかもしれません。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/23 2:07