この対応で良かったのでしょうか。
この対応で良かったのでしょうか。 クレジットを40万近く不正利用されていました。 現在カード会社が調査中で、1.2ヶ月後に結果が分かるそうです。 海外から利用されていた。とだけ初めに聞きました。 その後の手続きの電話の際に、次のようなことを聞かれ、答えました。 ・コインロッカーなどに貴重品を入れていなかったか (読み取れる機械があるからでしょう。) →入れていません。 ・フィッシングメールなどに返信をしなかったか →していません。 ・ネットショッピングをするか →ネットショッピングはします。 このように答えてしまったのですが、これでは自分が誤って40万もを手続きしたと勘違いされないでしょうか。 ネットショッピングなんてこのご時世みんな当たり前にしているはずですが..
ベストアンサー
>このように答えてしまったのですが、これでは自分が誤って40万もを手続きしたと勘違いされないでしょうか。 勘違い?カード会社が「カン」で調べてるとでも思いましたか? 一個一個、状況証拠を調べてるだけで、当然の質問しかしていないように見えます。 と言うよりも、海外からのアクセスでは無いか・・・もうそこまで分かってるんですから、あなた自身の原因である可能性は薄いって判断されてると思います。 「あなたが原因じゃないか」って判断してるわけじゃなく、原因と思われる事柄をひとつひとつ潰していく作業をしているわけです。 と言うか、変な答え方したら、あとでまためんどくさい事になりますよ? 意味の無いアリバイなんか作らなくていいです。
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
お礼日時:2020/11/27 23:40