ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 19:37
1回答
恩着せがましい母をどうにかしたいです。
恩着せがましい母をどうにかしたいです。 「私は〜して"あげた"」 「だからお前は感謝しろ」 「私に共感しないやつはいらない」 「私が全て正しい」 「子供は私の分身」 「私が全て、人の都合なんて知らない」 「誰のおかげで家に住まわせてもらってると思ってるの」 「私に利益がないのに、なんであなたを育てなきゃ行けないの」 といった思考を持っています。 学校通わせてもらっているし、ほぼ毎日夜食(出来合い)は作ってくれるのでありがたく思ってはいます。 しかし、相手の気持ちや行動の意図、立場を考えない発言や行動が多々ありイラッときます。 母が家に居ない時の方が、自分は温厚に過ごせる位になってきています。 怒りに怒りで対抗しても火が燃え上がるだけだと思い、 「どうしてそう思うの?」 「なんでそんなに怒っているの?」 「分かった。じゃあ、こっちはこれを直すから、あなたはこれを直して。」 という話し合いを行おうとすると、 「全部あんたが悪い、あなたは私に何もしてくれないけど、私は沢山してやってる、嫌なら家賃払え、働け」 で終わってしまいます。 学生なので家賃云々はもちろん出来ません。 家の手伝いは学校、勉強等で忙しいためあまり出来ては居ないのですが、出来る時は洗濯、皿洗い、掃除はやっています。 挙句には「お前は何のために生まれてきたん?」 と言われ何かが切れるような感覚がありました。 お前らが勝手にやることやって産んだんだろうが。 産む前から「こいつは私達にどんな利益をもたらしてくれるのかなあ」 なんて、考えて産んでる方がかなり気持ち悪いです。 感情が昂ってしまい、殴り書きのようになってしまい申し訳ございません。 どういった対応、今後の付き合いをしていけばいいのか考えを教えて下さるとありがたいです。
家族関係の悩み・23閲覧