今時というより保険治療と自費治療の違いです。
前歯から3番目までは白いのでも保険適用可能。
それ以降は銀。
例外的に保険内治療OKという可能性もありますが、そこはあまり一般論で話す部分ではないので省きます。
質問者さんの八重歯は恐らく3番、その後ろが4番になるかと思いますので4番なので銀になります。
そして使う素材も国が決めています。
なんでそんな嫌がらせみたいな事するんだとか、銀を白く塗ってくれればいいのになどなど色々思うかもしれませんが、もうそうなっている以上は仕方ないです。
歯医者側は自費治療で儲けたいので今後も変わる事はないでしょう。
ですので奥の方は銀歯を回避するには当然ですが虫歯にならないか、保険適用外の自費治療にするしかありません。
ちなみに先生も仰っているように高額です。
銀の被せ物を白くするのだと1本数万円~。
銀歯を白い歯にする(素材によってまた値段が違う)のだと1本10万~。
正直歯医者によっても全然値段が違いますし、歯の状態などなど色々な事で値段も変わるでしょうからこればかりはあくまで目安です。
何にせよお金持ちじゃないと高いなぁと思うような値段です。
という事で、当然奥の方が虫歯になった人は子供だろうが若かろうがおっさんだろうがおばさんだろうが爺さん婆さんだろうが保険適用なら銀歯です。
白くするなら自費治療で高額になりますよという事ですね。