自衛隊に入隊する際、多くの方が「自衛官候補生」がいい!と仰っています。
自衛隊に入隊する際、多くの方が「自衛官候補生」がいい!と仰っています。 自衛官候補生のメリットは満了金、除隊時に民間へ斡旋してもらえる、辞めやすいなどがあると思います。 ですが、よく良く考えてみれば、自分的に満了金にそこまで魅力を感じないし、民間へ再就職したとしても本来自衛官を続けて順調に昇格した行った時の給与と同等もしくはそれ以上貰える保証なんてありません。 辞めやすいと聞きますが、入隊後すぐに「辛いからやめよう」みたいな根性なしに自衛隊なんて到底務まると思いません。 満了金には特に興味なし、そもそも辞めるつもりで入隊しないから民間への斡旋も必要としてない のなら一般曹候補生で入隊の方がいいですよね?昇格のスピードなどもありますし。勿論入隊後に何かあって気が変わるかも知れません。ですがそもそも何があってもやり抜く!って覚悟で入隊します。こんな自分でも自衛官候補生で入隊すべきでしょうか?
公務員試験・151閲覧・50
ベストアンサー
まぁ、大抵やり抜くっていってた人が辞めてなんとなくやってる人がやり続けたりしてますし、最終的に自分の入り方でいいと思いますよ、 私は防大入って今三佐やってますが、 苦労して入ったから辞めないだろうって感じで幹部目指しましたので、やり抜くなら私の経験的には頑張って幹部目指した方がいいかと、責任背負いたくないとかなら、普通に一般でいいと思います。
質問者からのお礼コメント
返信ありがとうございます。失礼ながら一つお聞きしたいのですが、ご結婚はされてますでしょうか?聞いたところによると、家庭を持つなら幹部になるのはオススメできないみたいなのですが、実際どうなのでしょうか? もしご結婚されているようでしたら返答お願い致します。また、陸海空何処の所属でしょうか?それも可能でしたらお聞きしたいです
お礼日時:2020/12/1 20:23