能力の高い人が警察官にならない理由が分かりません。
能力の高い人が警察官にならない理由が分かりません。 法律扱う人で優秀な人は司法試験合格で裁判官や検察官、弁護士です。 キャリア官僚も優秀な人は財務省や外務省です。 基本的には公務員試験全滅で市役所落ちた人が警察ということです。 早稲田や慶応などの大学生はメガバンクや商社などの大手企業に入ります。 警察は東海大、帝京、国士館、日体大です。他の公務員から比べてもかなり違います。同じ体力勝負の自衛隊は防衛大は優秀ですし幹部候補生も難関大出身が多いです。 消防も国公立大の理系とか多いです。 スポーツ系も実業団やプロで通用する人は警察には行きません。 柔道は実業団の方が強いです。警察は特連があるのに。 ニューイヤー駅伝は最下位争いか予選落ちです。 自衛隊体育学校は健闘しています。 警察が剣道強くなったのは昭和末期以降です。以前は教員や実業団の方が強かったです。 警察学校が厳しいと感じるのは入ってくる警察官の能力の問題みたいです。 司法試験合格した人は司法修習生になりますが卒業するのは大変ですし1年間かなり厳しい生活となります。警察学校に入った人が司法修習を卒業できるとは思えません。 商社、金融など https://diamond.jp/articles/-/231279 警察官 https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018010900009_2 誰がどう見ても出身大学に差がありすぎです。 どうして警察官には人材が集まらないのでしょうか??
1人が共感しています
ベストアンサー
現代日本の国教が人権教で警察は人権派の敵だからです。 人権派(資本主義者) https://sites.google.com/site/uranenpyou/home/Revolution-france
1人がナイス!しています