スイング動画にご意見ください② 前回すくい打ちの動画でお世話になりありがとうございました。
スイング動画にご意見ください② 前回すくい打ちの動画でお世話になりありがとうございました。 さて、今回は前回皆様からのご指摘事項を踏まえレッスンを受けてまいりましたので、その結果動画をアップさせていただき、こちらに対してコメントをお願いしたいと思います。 https://youtu.be/TiB8f9JUm20 数日後練習ラウンド②を予定しており実践投入したいと考えております。 前回の スイング動画にご意見ください① のリンクを以下に添付します。 前回の動画もまだ生きておりますので初見の方はご参考までに。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12234782447 度重なるあつかましいお願いで恐縮ですが、当方ゴルフキャリアはそこそこ長いものの一向に90きれず、最近は100切りさえも厳しい状況です。 今回コロナ禍をきっかけに今一度、心機一転、一から学び直そうと独学を断ちレッスンプロに通い、皆様の幅広いご意見を頂くべくこの場をお借りしている次第です。 何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
さて、今回も練習ラウンドして来ました。 結果、最悪でした。 コースとレンジとでは全く違うと言う事をまざまざと見せつけられてしまいました。 スエー、身体の左側がインパクト前に伸びきって掬いに行く、トップしまくる、フィニッシュのバランスは取れない、でかなり耐え忍ぶプレイに。 https://youtu.be/2WBN7QSMgCg 8分と長いので、もしお時間があってご覧いただける方は途中飛ばしてください。 で、散々な状態なのですが、スタンス幅が広すぎて腰の回転を妨げているのでは、と言う考えが出てきました。家で少し足幅を狭くしてスイングすると前傾姿勢が崩れず腰から上半身が回転し、ダウンスイングでシャフトが地面と平行になるところまで手首角度を維持でき、その後インパクトにかけてサイドスローのような感じで横にシュっと走る感じで触れる様になり、フィニッシュのバランスも乱れない感じになりました。 一応動画あげます。こちらは短いです。 https://youtu.be/GXG6SQz7jAo この考え方は間違えていますか?
ゴルフ・55閲覧・250
ベストアンサー
どういうレッスンを受けていらっしゃるのか分かりませんので気になる所だけ挙げさせてもらいますね。 ①バックスイングで右足がスエー&伸びて右腰が浮く ②同時に左足が前側に屈折して左腰が沈み、背骨軸がのけ反る ③結果的にトップで胸が水平より上を向きリバースピボット ④ダウンスイングが下半身主導で出来ていない ⑤上の理由でドアスイングとなり、インパクトで腰と肩の向きが殆ど変わらない ⑥タメが出来ておらず、コックがほどけるのが早いので低い位置からの煽り打ちになる ⑦上の理由でハンドファーストのインパクトが出来ていない
ステップ毎に分解頂きの詳しくご指摘頂きありがとうございます。 1) 右足伸びますか。。スエーはしつこいです 2) 左腰が沈む。。なるほど、左足はそう言う作用があるのですね。左爪先を左に向け内側に入りすぎない様努めてるのですが、、、なかなかうまくいかないです。 3) おっしゃってる事のイメージ掴めます。 4) 股関節の使い方、今取り組みはじめました。重心低く左足股関節で指導して腰回転。左足を伸ばすのはインパクト後を意識。。ですかね。 5) 腰はインパクトで既に前向きですよね。。 6) 動画でまざまざと確認できました。まだ明らかにアーリーリリースですね。。。 7) ですね。 重心もっと低くしてみます。ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
画像で解説までしてくださって恐縮です。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/30 2:09