Canonのプリンターで、用紙がまだ充分入っているのに用紙切れのエラーが出てしまうようになってしまいました。
Canonのプリンターで、用紙がまだ充分入っているのに用紙切れのエラーが出てしまうようになってしまいました。 1枚はプリントできて、続く2枚目がエラーとかそんなパターンです。 1枚目が問題なくプリントされているので用紙が曲がってセットされてるとかそんなことは無いはずです。 関係あるのかわかりませんが、同じ頃から用紙詰まりも多発するようになりました。 これはどこがおかしいのでしょう? センサー付近を掃除するような事で改善できたら一番なのですが、修理?買い替え? 詳しい方みえましたら教えて頂きたいです。
プリンター・44閲覧・50
ベストアンサー
こんな質問の仕方では誰も回答できないと思いますよ。 真剣に困っているのかどうなのかも怪しく思えます。 キヤノンのプリンタと言っても、機種によって構造が異なることがありますのでね。 (レーザープリンタであるという可能性もありますし) また、インクジェットプリンタであっても、正面下のカセットからの給紙と後トレイから給紙できる機種もありますし、少し前は正面の2段カセットでした。 機種名くらいは書かなければ、答えようがありませんけど、現時点ではっきり言えるのは「センサー付近を掃除するような事で改善できたら」というのは無理でしょう。 紙検知のセンサの場所も分からないと思いますけど、分解しなければ手が入らない場所です。 また、紙センサに異常があれば給紙動作もしないと思います。 「1枚はプリントできて、続く2枚目がエラーとか」・・こういう症状が続くのでしたら、かなり深刻なメカのエラーじゃないかと思います。 修理代はキヤノンのページに出ていますので、そこで調べてみてください。 なお、生産終了してから6年位で修理サポートは終了します。 かなり前の機種で「1枚はプリントできて、続く2枚目がエラーとか」という現象が出ていましたけど、今はすべてサポートが終了しています。
すみません、型番?はTS5130というものです。 ある日急に買い替えられていたので、これが新しいのか型落ちだったのか全くわかりません。
質問者からのお礼コメント
丁寧にありがとうございました。どちらの症状も給紙のあたりが関連していそうですので一度給紙ローラーのクリーニングを試して様子を見ます。それでもエラーが出たらその状況などを細かく控えて修理を検討します。
お礼日時:2020/11/25 22:28