解雇について 2年近く同じ店でパートをしています。 しかし、今月の12日に会社から解雇を言い渡されました。
解雇について 2年近く同じ店でパートをしています。 しかし、今月の12日に会社から解雇を言い渡されました。 「11月中には新しい人が入るので交換で」みたいな言われ方でした。 次の月のシフトが決まっている事と1ヶ月前に行ってもらわないと困ると言ったら「ま、居られるもんならいればw」と言われ居づらくなるので今月の末での勤務を申し入れ。 来月の頭から有給を消費するつもりだったのですが、その交代の人が入る初日に私が新人指導する様にと言われました。 接客未経験でレジ、包装、入店退店の仕方全てです。 あまりにも頭にきたので今日にでも辞めたいのですが、これで即日退職を申し出た場合は有給などは法律的に頂けなくなるのでしょうか?
職場の悩み | 労働条件、給与、残業・99閲覧
ベストアンサー
有休は労働日にしか取得できないので、退職日の翌日からは取得できません。 よって、明日から有休消化を始めて、有休を使い切る日を退職日にすればいいと思います。そうすれば、今日が実質的な退職日になります。
労基に相談し、有給を申請しても問題ないと言われたので翌日から有給を申請すると伝えました。 引き継ぎ業務はどうするつもりだ!?とお怒りでしたが馬鹿には何を言っても人語が理解できない様なので無視しました。 回答ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/30 17:15