体調をくずしてクルマを約3000キロ走行してから約1年と7カ月オイル交換してませんで、このまま久しぶりにエンジンをかけたら酸化で?スラッジがまとわりついてダメにしてしまわないか心配でいます。エンジンオイル
体調をくずしてクルマを約3000キロ走行してから約1年と7カ月オイル交換してませんで、このまま久しぶりにエンジンをかけたら酸化で?スラッジがまとわりついてダメにしてしまわないか心配でいます。エンジンオイル 交換にも行けずに悩んでいるのですが、詳しい方よろしくお願いします。 クルマは軽自動車のボロいムーヴL175S、2008年12月式ですが走行は29,000Kで、部分合成オイルで等級はSNです。
車検、メンテナンス・60閲覧・50
ベストアンサー
その間にエンジンを全くかけていなかったなら、むしろ中途半端に月一で10分だけアイドリングしていたなどよりはオイルにはマシな状態です 早期にオイル交換が必要な事に変わりはないですがね ちなみ全くかけていなかった場合は、最初の始動時にプラグコイルを外すか、燃料ポンプのヒューズを抜いて数回クランキングを行ってからかけてた方が良いです、ヘッド周りのオイルが全てオイルパンに落ちた状態になっているので、そのままかけるとカムシャフトなどのヘッド周りの部品にダメージを与えます
質問者からのお礼コメント
皆さま回答ありがとうございました。一番詳しそうな方なのでBAにさせていただきました。
お礼日時:2020/11/25 18:04