ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 16:48
2回答
子供が学校の休み時間に友達と戦いごっこをして友達のポロシャツを破ってしまいました。
子供が学校の休み時間に友達と戦いごっこをして友達のポロシャツを破ってしまいました。 帰ってきた子供から話を聞き学校に電話をしましたが先生が会議中なのでまだ話をしていません。 今年は連絡網の紙ももらっていないので相手の番号もわかりません。 弁償はもちろんします。明日子供に持たせる謝罪のお手紙を書こうと思っています。 手紙でサイズや値段を聞くのは失礼になりませんか? 他にもできることはありますか? 友達のご両親との交流がないため連絡手段はありません。 このようなトラブルが初めてなので相手の方に失礼にならないようにしたいです。 アドバイスをしてください。
小学校 | あいさつ、てがみ、文例・52閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
もう先生から折り返しの連絡はありましたでしょうか? 先生から、謝罪と弁償をしたい旨を先方に伝えてもらったらいいですよ。その際、連絡先を知りたいので先方の了解を得たら教えて下さい、と先生にお願いしたらいいと思います。 まずは先方と連絡がついてから、がいいと思います。 相手がどうして欲しいか分からない中で、先走ってサイズや値段は聞かない方がいいと思います。 また、お手紙をいただいたら、お手紙でお返事しなくては…と相手に思わせてしまうかもしれません。相手に忙しい中で手間をかけるのも申し訳ないので。出来る限り、相手の気持ちを聞いてから、次の行動をするのがいいと思いますよ。 大抵の保護者は、遊びの中での物損はお互い様だからと弁償は断ります。 その際は、お言葉に甘えていいと思いますよ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/25 20:41
回答ありがとうございます。 先生から連絡がありました。 先生がポロシャツを見た限りはやぶれてはいなかったみたいで糸が切れただけだろうと言っていました。 一応相手の方に連絡をしてくださりまだ物を見ていないけど大丈夫だとい言っていたと聞きました。 家でポロシャツを確認してまた明日連絡があるそうです。 お詫びの手紙は早いほうがいいと思っていましたがそういう考えもあるんだと参考になりました。 明日また学校からの連絡を待ってどうするか決めたいと思います。 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
私が謝る子を押し付けることばかり考え相手側の手間を考える余裕がありませんでしたが、少し冷静になりかんがえることができました。 今日先生からの連絡を待ち対応できたらと思っています。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/26 7:19