ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 7:59
1回答
10数人の小規模な職場で働いています。正社員の半年の試用期間中です。
10数人の小規模な職場で働いています。正社員の半年の試用期間中です。 パワハラがひどくて辞める決心をしたのですが、退職の意志を伝えに行く事が怖くて出来ません。職場にの事を考えただけで涙が止まらなくなります。 電話で伝えようと考えたのですが、上司は朝早くにしか職場におらず、もし上司以外の人が出たらと思うと怖いです。マナー違反とは重々承知ですが、本人以外が電話で退職したいと伝えられないのでしょうか? また、電話で退職したい旨を伝えてから後日退職届を郵送すればいいのでしょうか 退職の30日前に知らせると就業規則にあったのですが、精神的にとても無理です。
退職・22閲覧
ベストアンサー
それ程までに、怖いと思うとは、よっぽどの事。 代理の方に、退職願いを依頼されても問題ないです。 また、郵送でも大丈夫です。 中には、無断で居なくなる方も居ます。(笑) 入社されて、お昼休憩から姿を消されました。 連絡が取れず… 嫌なら、嫌と言ってくれたら良いのに…と思いました。 何故なら、心配したから… 何処かで、倒れていないか? 誰かに、連れ去られたのか?と… しかし、その心配も、する事無かったなぁ〜と。 お給料日に、半日分の給料を受け取りに来ました。(驚) この様な人もいましたよ。 ただ、何処の職場へ行っても、口調のキツい人は居ます。 意地悪な人も居ます! しかし、自分が精神を壊す位なら、非常識な人でも良いです! 質問者さんが、精神を壊さなければ。 深く考えず、嫌なら逃げる! 逃げるが勝ち!もありますよ。(笑)
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/26 12:25