ベストアンサー
うちは平屋で床面積が24坪弱の3LDKです。 ウッドデッキの関係で床面積と建築面積にソコソコ違いがあり、建築面積は28坪ぐらいになります。 この20年ぐらいの間に越してきた家だと二階建てで延べ床面積30坪台前半+駐車スペース2台以上のパターンが多い感じです。 ですからうちは延床面積で見ると小さめで、建築面積で見ると少し大きめです。 ただ、昔から住んでいる人の家は大きいです。 (地域は東京都と埼玉県の西部県境で、場所のわりに田舎な感じ) 延床面積から見るとLDKは大き目(床19畳・天井高4m・LDKからロフトにも上がれる)で、個々の部屋は小さめ(4.2~5.5畳)になっていて、LDKで過ごす時間が長いので快適ですよ。 生活基盤に対して丁度のサイズは色々楽です。 二階建てと比べて壁も窓も少なくなり、LDKの大きな窓にはウッドデッキの軒もあるので、特に夏の冷房がよく効きます。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/29 22:16