すいません。=COUNTIF(H$16:H$52,$A157)+COUNTIF(H$16:H$52,$A158)+COUNTIF(H$16:H$52,$A159)+COUNTIF(H$16:H$52,$A156)
すいません。=COUNTIF(H$16:H$52,$A157)+COUNTIF(H$16:H$52,$A158)+COUNTIF(H$16:H$52,$A159)+COUNTIF(H$16:H$52,$A156) COUNTIFでこのような感じですとカウントしてくれるのですが、 COUNTIFS(H$137,$A157,H$137,$A156,H$137,$A158,H$137,$A159) COUNTIFSでするとカウントしてくれません。 どなたかわかりますか?
Excel・14閲覧
ベストアンサー
COUNTIFS関数はAND条件だからです H137がA156:A159のすべてと一致する、ってありえない条件ですよね
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
有難うございました。AND条件ですね
お礼日時:2020/11/26 12:24