ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 12:17
1回答
土地の高い都市部と車必須の郊外。
土地の高い都市部と車必須の郊外。 都会は賃貸でも家を買っても住宅コストがかかりますが、車必須の場所の方がコストがかかったりしますか? 例えば、家族で暮らしていて車一台と二台のコストの差で土地代や家賃相当になりますか?
土地・13閲覧・500
ベストアンサー
車一台維持するのに、比較的安い軽自動車でも、ガソリン、保険、税金、車検で年間30万ほどかかるとして、30年で900万。100万の車を10年ごとに買い換えて300万、ざっくり1200万。 車一台の地域に30年住むとしたら、車二台の地域より1000万高いならば、車コストの差で、家計としては200万ほど安く上がる計算にはなりますね。 車なしと二台維持ならその倍もしくは一台がミニバンなど、ファミリーカーならばもっと差が出ますね。 すごいざっくりした計算ですが…
質問者からのお礼コメント
計算ありがとうございました。 やはり、安い軽自動車一台でも長い目で見ると結構な金額になりますね。 ミニバンと軽自動車の二台、とか考えると家が買えちゃいますね(笑) 郊外に住むと生活コストがかからないとよく聞きますが、車ってすごくお金がかかる印象だったので、計算していただいてスッキリしました。
お礼日時:2020/11/27 15:19