成田才四郎成田才四郎さん2020/11/26 12:5944回答松本城と弘前城、どっちが好きですか?松本城と弘前城、どっちが好きですか? …続きを読む日本史 | 観光地、行楽地・29閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102349833800時の行者時の行者さん2020/11/26 14:04松本城でしょうね。どちらも1回しか行ったことがないのですが、あの重厚な佇まいと月見櫓の風雅さには感銘しました。混んでいたのは閉口しましたが。 弘前城は松前城が戦後焼けてしまってからは最北の現存天守ですが、御三階櫓に毛の生えたもので、(もともとそうだったといいます)外側の2面は飾り破風で立派ですが内側は派風がなく張りぼて感を感じてしまいました。 天守台は別にあるのでこれがあったらなあという感じですね。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102349833800時の行者時の行者さん2020/11/26 14:04松本城でしょうね。どちらも1回しか行ったことがないのですが、あの重厚な佇まいと月見櫓の風雅さには感銘しました。混んでいたのは閉口しましたが。 弘前城は松前城が戦後焼けてしまってからは最北の現存天守ですが、御三階櫓に毛の生えたもので、(もともとそうだったといいます)外側の2面は飾り破風で立派ですが内側は派風がなく張りぼて感を感じてしまいました。 天守台は別にあるのでこれがあったらなあという感じですね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102349833800pro********pro********さん2020/11/26 20:57松本城ですね。 弘前城は「天守閣」といっても、本当の天守閣が火事で焼けて、櫓を手直して代用しただけだから。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102349833800AirBorneAirBorneさんカテゴリマスター2020/11/26 13:45そりゃ、松本城かな。 あの規模の現存天守があることが素敵。 惜しむらくは、二の丸御殿とかの焼失ですね。 ほんと、火事は怖い。 あっ、でも、桜の季節だと、弘前城も素敵。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102349833800久慈 暁子 先生久慈 暁子 先生さんカテゴリマスター2020/11/26 13:04断然「松本城」です。歴史の重みを身近に堪能しながら天守閣からは市内の景色とアルプス山脈を一望する事が出来て自然の贅沢感を感じる事も出来るところに魅力を感じています。ナイス!