ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 13:12
9回答
エレキギターのエフェクターの知識について、音作りの知識や技術を身につけて行くためには、マルチエフェクターを買うか、コンパクトエフェクターを買うか、どっちがいいですか?
エレキギターのエフェクターの知識について、音作りの知識や技術を身につけて行くためには、マルチエフェクターを買うか、コンパクトエフェクターを買うか、どっちがいいですか?
ギター、ベース・39閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
私はコンパクトエフェクターをオススメします。 マルチエフェクターは多機能で便利ですが、扱いが複雑なように感じます。 ギター経験がある人からすれば簡単かもしれませんが、はじめてのエフェクターにしては難し過ぎるのではないかと思います。 コンパクトエフェクターの方がシンプルにそのエフェクトの音しか鳴らないので「ディストーションってこんな音なんだ」みたいな感覚や知識を得やすいです。 マルチエフェクターよりツマミも少ないので初めて音作りする際も迷走しにくいです。 極論言えば好きな方でいいのですが、コンパクトエフェクターの方が自分好みに音をカスタマイズ出来ると思います。 あれもこれもと買うと金銭面の負荷はマルチの数倍になるので程々が良いですが。 参考になれば幸いです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
コメントありがとうございました。 色んな意見が寄せられましたが、あまり知識がないうちからマルチエフェクターは難しいそうだという印象を受けました。 予算はマルチの数倍はかかるかも知れませんが、コンパクトエフェクターのシンプルな操作性と効果音を感じながら、少しずつ身につけていこうと思いました。
お礼日時:2020/11/30 18:44