ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 17:11
5回答
私は過食症です(165cm70kg、17歳(通信制
私は過食症です(165cm70kg、17歳(通信制 痩せたいです、 どうすればいいのか 無理な食事制限をしています、 やめた方がいいのはわかるのですがどういう食事の内容にすればいいのか全く分かりません 自炊は出来ません、週3ぐらいでウォーキング1時間半やってます、 週1回外食(夜)があります(これで2kgぐらい増える←普段食べてないからだろうけど 教えてください!!よろしくお願いします!
ダイエットは無理だろとかそういう系のコメントは要らないです
ベストアンサー
以下は私の考えるダイエット法です。参考にしてください。 ダイエット(減量)の基本は食事制限です。 これができないとスポーツ選手のような激しい運動量が必要で、むしろこっちの方が大変です。 しかし、食事制限だけでは筋肉だけが落ち、脂肪が残る「隠れ肥満」になる可能性が高いです。 ダイエットには食事制限と適切な運動がセットです。 1.栄養バランスの取れた腹八分の食事を心がけ、 1日の摂取カロリーとして、 「基礎代謝量<摂取カロリ-<消費カロリー」を守る。 ただ、極端な食事制限は体を壊すので厳禁。 摂取カロリーは少なくとも基礎代謝量の1.2倍。 もしくは消費カロリーの80%は摂る事にする。 2.週2~5回の筋トレと有酸素運動(1回1~2時間)をする。 3.日常生活(通勤通学、買い物、家事など)でもよく体を動かす。 4.やや熱めの風呂に5~10分入り、体温を37.5度以上に上げ(入浴中だけ)、代謝を高める。 ただし、入浴中十分水分を摂り、のぼせないようにすること。 5.食物繊維の多い野菜や海藻類を積極的に食べる。 6. 代謝を高め、血糖値を下げるため、起床後と食間に水を1日1.5~2リットル飲む。 ただし、真水である事。お茶、コーヒー、ジュース類はこれに含めない。 また食事中に水を飲むと胃液を薄めるのでNG。 7. 毎朝、起床後、トイレを済ませた後で体重を計り、記録を付け、反省点をメモする。 8.目標はWHO(世界保健機構)が定める一番健康的と言われる「適正体重」(BMI22) また健康な体を維持するため、どれだけ痩せても、「普通体重」(BMI18.5~25未満)の下限を割らないようにする。 下段に「BMI値と適正エネルギー量計算」サイトを紹介するから活用して下さい。 (1)で貴方の性別、年齢、身長、体重を入力し、(2)で身体活動レベルを選んで計算ボタンをタップすると、下に、貴方の適正体重、BMI値、基礎代謝量、必要推定エネルギー(消費カロリー)などが分かります。 https://e-medicals.jp/user_data/selfcheck.php
質問者からのお礼コメント
くわしくありがとうございます(;A;) 頑張ります!!
お礼日時:2020/11/26 21:04