ウーパールーパーについて助言お願い致します。
ウーパールーパーについて助言お願い致します。 ウーパールーパーに赤虫等のご飯をあげる時、割り箸で顔近くまで運んであげるのですが、食欲旺盛すぎて割り箸にまで噛み付い(体当たり?)てしまいます。 割り箸は丸いのがなくてよくあるパキッと割るタイプなので怪我が心配です。体当たり(噛みつき)は結構な衝撃があったと思います。 これで怪我とかして病気に繋がったりしないでしょうか?? 早急にピンセットなどに切り替えるべきでしょうか? あと、飼育環境の助言も頂けたら嬉しいです。 現在の飼育環境は、17cm四方の小型水槽で、水槽購入時についていたメダカ用のフィルターを取り付けております。 冬で水温が急激に変化しないよう温度を保つため19度のヒーターを入れています。 水換えは2日に1回、全替えしています。 餌は朝晩1日2回。人工餌を朝に与えていましたが、ぷかぷか病??みたいな症状が出てきたので現在は赤虫だけ与えています。症状が見られなくなって、時間が経ったらまた、朝だけ人工餌に切り替えようと考えております。 以上が現在の飼育環境です。 何かダメな点や改善点などあればご教授して頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
ベストアンサー
私はピンセットで与えてきていますが怪我をしたことはありません 痛そう…と思いますが大丈夫なのかなと思ってそのまま続けてきました ただどうしても心配ならスポイトであげるとか、先が丸いものであげるとかするといいと思いますよ! 百均でも売ってますし。 飼育環境などについてはウーパールーパーのサイズにもよるのでなんとも言えません 水換えはそれでOKですが、もう少し頻度を減らしても大丈夫です 餌の頻度も赤ちゃんならOKですが、与える量が多かったら逆に体調を崩してしまうので餌の量を教えていただければ助かります 赤ちゃんでも餌の量が適量であれば1日に1回でもOKです
1人がナイス!しています
ご回答ありがとうございます! 近々、先が丸いのを買ってこようと思います! sizeは2匹いて、1匹が9cmあるかないかぐらいの白い子(目は黒)です。 赤ちゃんなのかな……? もう1匹は11cmぐらいの黒〜茶色っぽい子です。この子もネットで見る子よりゴツゴツ(?)してなく、滑らかさ(?)があるような感じです。 多分子供……?素人なので詳しくは分からないです。 餌は現在、 クリーン赤虫ミニキューブという、40g(32キューブ)というのを1キューブを半分位に叩き割って、半分づつ与えています。 「クリーン赤虫ミニキューブ」画像検索で滅茶苦茶出てくるやつです! 元々朝晩2回与えていましたが、他の知恵袋で餌の与えすぎで死んだという恐ろしい文を読んでから、昨日から晩に1回だけに切り替えました。 ごめんなさい。適量がわかりません……(泣) 宜しければ、何卒ご教授宜しくお願い致します。;;
質問者からのお礼コメント
ご丁寧に、ありがとうございます!! 水槽やっぱり小さいですよね……;; 近々、買い替えたいと思います! ご教授ありがとうございます。全替はきついのですね。負担がかかってしまうのはかわいそう…; 全替はウーパールーパーの為とやってましたが、正直自分もしんどかったので是非ともその通りにさせて頂きます! 本当にありがとうございました!
お礼日時:2020/11/29 13:20