What goodを使った会話表現
What goodを使った会話表現 ある映画のセリフで1人の人物が、 "I did tell him the offer wasn't worth my time. What good would my word be if I accepted now?" と言ったのですが、どういう意味でしょうか? 「彼には、そのオファーは私の時間を割くに値しないものだと言ったんだけど、今もしそのオファーを引き受けるとしたら、何て言えば良いものか?」 という意味になると思ったのですが、合っているでしょうか。
1人が共感しています
ベストアンサー
What good ... ? は、 「...は何の役に立つか?」→「立たない」 「...に何の意味があるか?」→「ない」 などを言うときの慣用句ですね。疑問文で断定を表わす【修辞疑問】です。 https://www.merriam-webster.com/dictionary/what%20good https://eow.alc.co.jp/search?q=What+good 「そのオファーは私の時間を割くに値しないと彼には言ったんだ。(だから)今もしそのオファーを受けたりしたら、私の(言った)言葉に何の意味があるのか?」→ 「断った言葉が意味なくなるじゃないか」 …でしょう。 字幕で何と訳すかな? 「そんな時間ないと言ったんだから、もう受けないよ」 offer と worth と What good...? を略して 最短 にしてみましたw ... hope this helps
前の方の訳、いいですね。 ただ、「w」は、ここでは少し違うかなと思います。 修辞疑問は、わりと serious な感じで使うことが多いんです。 「わりと…多い」ですから、「w」の意味のこともありますけど。 ... bfn~
質問者からのお礼コメント
詳細な御回答をありがとうございました!
お礼日時:2020/11/28 8:47