とらふぐの白子を白焼きにしたいのですが、下茹でしないといけないの?
とらふぐの白子を白焼きにしたいのですが、下茹でしないといけないの? ネットで検索してみると下処理の中で下茹でが含まれています。下茹でしたらもったいないのではないのでしょうか? 冷凍ではなく生で新鮮な白子です。 回答お願いします。
ベストアンサー
生臭みを取るのと表面を軽く固めるのが不要なら特に必要は無いです。 外レシピの手順の中にはとりあえず入れとけ的なものが多い事がありますし。 素材を見て不要と思えばする必要も無し。ただし失敗しても自己責任。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
実践の結果、下茹でしないと柔らか過ぎて、グチャグチャになり扱いがとても難しい事がわかりました。 生臭さも残りましたので、結論は、下茹をした方がいいとなりました。 下茹で(沸騰してから火を止め10分)をしても硬くならずに、とてもクリーミーで美味しく問題はありませんでした。 回答ありがとうございましたm(_ _)m
お礼日時:2020/12/1 1:10