ID非公開
ID非公開さん
2020/11/29 10:36
1回答
休職から復職して半年経ちます。復職してからだんだん元気になりました。
休職から復職して半年経ちます。復職してからだんだん元気になりました。 働くというのは社会とのつながりでもあるので心にもいいんだと改めて感じました。しかし、最近だんだんストレス症状が出るようになりました。下痢が続きますし、表面には出ないけど体の中でのパニック反応?落ち着かない感じがあったりと辛いです。土日は元気です。仕事中は特にしんどいです。休職前の職場とは違う場所へいどうして環境もいいはずなのですが、、自分が気づかないうちにストレスが積み重なっていたのでしょうか? 医師から処方された薬は飲まずに治療してましたが、必要なのでしょうか…依存するのは怖いです。
ベストアンサー
医師から処方された薬で抗不安薬以外は依存性がある薬はあまり無いです、抗不安薬だけは頓服…このような使い分けが出来るのであれば過度に恐れることは無いと思います。 先生の話では最近は依存性が無い方の薬を第一選択とすることも多いとか。 (主治医毎の考えにもよります) ストレス症状は無理に我慢せず薬が必要そうなら少量で貰って来るのも良いのでは?
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/29 10:53
ありがとうございます。薬を悪だと思っていたところがあったので、頑なに飲まない自分がいました。飲んでもいいんだな、と心が軽くなりました。一応貰ってはいたので落ち着かず苦しい時は飲みます。ありがとうございます泣
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:1/24 13:05