ID非公開
ID非公開さん
2020/11/29 18:23
2回答
お金のやり取りについての感覚について。
お金のやり取りについての感覚について。 やり取りというか、こちらは貸した方です。 友人に貸したお金を、返してね、とLINEで言ったら「りょ」とかえってきました。 言っておきますが若者ではありません。 アラフィフです。 無事返ってきましたが、お金のやり取りで りょ を使うのが不思議でしたがまあこちらは友人なのでなんとなくわかります。 父が月極駐車場を経営していて、当然みなさん毎月払うんですが、一人だけ半年くらい払わずにまとめて払う人がいます。 催促の電話は絶対出ませんが、メールだと返事がきます。 先日メールで請求したら「はい、わかりました(太陽の絵文字)」と、絵文字付きで返事がきました。 その人も若者ではありません。 私の感覚が古いのか?お金に関するやり取りでこれはどうなんですかね?
ベストアンサー
「親しき仲にも礼儀あり」です。 私はこう言うだらしない人が大嫌いですし、信用しません。 お金のやり取りって、その人の性格が良く出るものです。 この滞納者は、完全に甘えていますよ。 そう言う人と割り切るしか無いでしょう。 あるいは契約解除ですね。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/29 18:33
もう10年くらい契約していて、払ってはくれるので、まあいいか、と父は思っていますが、私が相続したら好きにしろ、と言われているので考えます。 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
同業者から回答が来て嬉しいです。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/30 17:57