アイコスアイコスさん2020/12/1 0:5922回答わかりやすく解いてくださるとありがたいです。わかりやすく解いてくださるとありがたいです。 …続きを読む数学・12閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102351999500dai********dai********さん2020/12/1 1:16aとc 、dとbを線でむすぶと△acp△dpbができる。二つの三角形は同一弧に対する円周角と対頂角で相似。△dpbの辺pd:pbが2:3なので△acpのpa: pcも2:3。pcが6なのでpaは4 x=pa+3なので7ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますとてもわかりやすかったです!お礼日時:2020/12/1 1:37
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102351999500dai********dai********さん2020/12/1 1:16aとc 、dとbを線でむすぶと△acp△dpbができる。二つの三角形は同一弧に対する円周角と対頂角で相似。△dpbの辺pd:pbが2:3なので△acpのpa: pcも2:3。pcが6なのでpaは4 x=pa+3なので7ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますとてもわかりやすかったです!お礼日時:2020/12/1 1:37
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102351999501SawasdeeSawasdeeさん2020/12/1 1:08弧BCの円周角だから、∠CAP=∠BDP また、∠APC=∠DPB よって、△APC∽△DPB AP:PC=DP:PB (x-3):6=2:3 3(x-3)=6×2 ∴ x=71人がナイス!していますナイス!