年賀状を出した方から喪中ハガキが届きました。 寒中見舞いのハガキでお詫びをしようと思うのですがどの様に書けば良いのか分かりません。
年賀状を出した方から喪中ハガキが届きました。 寒中見舞いのハガキでお詫びをしようと思うのですがどの様に書けば良いのか分かりません。 宜しくお願いします。
12/15に年賀状を投函した人から12/21に喪中ハガキが届いたので1/7を過ぎてから寒中見舞いハガキでお詫びしようと思ってます。
あいさつ、てがみ、文例・181閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
気になるなら(差し戻し請求)をされた上で寒中見舞いをしたためる事も手段の一つですが、今回は仕方のない事ですので、私はそこまでは思いません。 一応ですが、既に宛先局に到着しており、そちらでの手続きの場合~一通につき420円、他局なら580円となります。 また、最近は寒中見舞いを服喪中の方々へも出すのに使いますが、地域によって松の内明けが違うので、確かめた方が良いですよ、因みに関西在住ですが1月15日です。 上手くないですが一例だけ考えました。 *この度は○○様のご逝去を存じ上げなかったとはいえ 年始の御挨拶を申し上げまして 大変失礼いたしました 心よりお詫びとお悔やみを申し上げます 新型コロナが猛威をふるう中では なかなか御焼香も叶いませんが 皆様くれぐれもお身体を大切にお過ごしください という感じです 失礼いたしました
質問者からのお礼コメント
有難う御座います。
お礼日時:2020/12/27 8:33