人前でご飯を食べたくありません。
人前でご飯を食べたくありません。 他人と顔が見える距離で食事をするのが苦痛です。 学生の頃は班で机を向き合わせて食べることができなく、ひとり黒板を向いて食べてました。 社会人になって、会社の飲み会等が特に拒否反応がひどく とりあえず無理やり少しずつ口に入れては帰りにトイレで吐いての繰り返しでした。 これはだめだと思いきって上司に人と食べることが苦手だと伝えましたが 「残った分は食べてあげるよ」 「だいじょうぶ、一緒に食べよう」 とあまり理解されている気がしません。 気遣いだとわかっていますが、よけいに気持ち悪くて最近では同じ席につくだけで涙が出そうになります。 お昼もこっそり食べようとしてるのに、同じテーブルに座ってきます。 会食恐怖症とはまた違う気がします。 治したいとは思っていません。 理解してほしいんです。 「人とご飯を食べることができない、苦手だ、お皿の共有、お鍋なんて恐怖でしかないです」 とはっきり伝えて上記の対応なのですが どのようにうまく伝えたら食事を共にすることを遠慮してもらえるでしょうか。
ベストアンサー
「他人と顔をつき合わせて食事をする事が出来ません」 これが1番わかりやすいと思うけどな。 ただ、頭のかたい人はあなたの言葉だけだと納得いかないかもしれないから 治療する気はないにしても、一度病院で診断してもらって 病名や症状を書面にしてもらった方がスムーズじゃないかしら。
質問者からのお礼コメント
治そうとは思っていなかったので病院で診断書をもらうという考えに目から鱗でした。そうやって外部の診断を目に見える形にするのはとても効果がありそうですね! 試してみます!ありがとうございます!!
お礼日時:1/16 18:27