ID非公開ID非公開さん2021/1/6 11:2644回答職場で来客中の人に電話がかかってきた場合、電話の相手に「○○はただいま来客中でございます」とお伝えしていますが、職場で来客中の人に電話がかかってきた場合、電話の相手に「○○はただいま来客中でございます」とお伝えしていますが、 せまい部屋なので来客者にも電話応対の声が聞こえてしまします。 本人に聞こえる場合でも「来客中」という表現でよいでしょうか。 なんとなく失礼な気がしてしまうのですが、何かいい表現はありますでしょうか。…続きを読むビジネスマナー | 日本語・47閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102368409150cam********cam********さん2021/1/11 9:52私は「打ち合わせ中です」と伝えてますが。 特に上司から指摘が無いのでこんな感じです。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントお客様の立場からすると「打ち合わせ中です」がよさそうですね。 ありがとうございました。お礼日時:2/26 14:37
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102368409150cam********cam********さん2021/1/11 9:52私は「打ち合わせ中です」と伝えてますが。 特に上司から指摘が無いのでこんな感じです。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントお客様の立場からすると「打ち合わせ中です」がよさそうですね。 ありがとうございました。お礼日時:2/26 14:37
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102368409150marumarumarumaruさん2021/1/6 12:07うちは他の客の対応をしている場合は 「現在他の対応をしております」 「あいにく席を外しております」 と言っています。 電話の向こうの相手には分からないので 離席を理由にしても良いと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102368409151一八一八さん2021/1/6 11:53「来客中は誰の電話であっても取り次ぐな」と指示されてますか。だったらいいですけど、大事な電話を待っておられるかも知れませんから要注意。 私が客の立場で…と想像して、目の前で「来客中で…」と言われたら、恐縮してしまいますね。確かにそれは具合が悪い。「席を外しておりまして…」ってのはどうですか。お客さんは誰に電話がかかってきたかわからないのだから、自分には無関係なことのように聞こえます。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102368409150ハリー・ポッター 3ハリー・ポッター 3さんカテゴリマスター2021/1/6 11:33「○○はただいま来客中でございます」の「○○は」の部分を言わなければいいんじゃないですか。 しかし、「○○さん」に聞こえていれば、場合によっては早めに客対応を打ち切るなり対応途中でその電話に出るようになるかもしれません。 現状のままでいいでしょう。 取り敢えず上司に相談してから決めましょう。ナイス!