ビジャレアルのエメリ監督はなぜあれだけ獲得を熱望していた久保建英を使わないのですか?
ビジャレアルのエメリ監督はなぜあれだけ獲得を熱望していた久保建英を使わないのですか? マジョルカでプレーしてた時はめっちゃ上手く見えたけど、いざ自分のチームに来て使ってみたら思ったよりもイマイチだったみたいな感じですか?それともただ戦術に合わなかっただけですか?
ベストアンサー
恐らく、ですけどモレノの控えか、右のSHで使うつもりでいたと思うんですね。 チュクウェゼとの争いでは有りますけど、タイプが全然違うので、エメリとしては、対戦相手によって使い分けていくつもりでいたと思うんです。 チュクウェゼはスピードや突破力は有るけど、ポジショニングが良くなかったりして攻撃がエメリの思う様に行かないので、そういう部分に長けている久保を使いたいと思って獲ったと思うんです。 ただ、元々、買い取りOP無しの1年のレンタルですから、熱望と言っても 本当に長くチームに加える選手として取る訳ではなく、あくまでも1年間穴埋めとして使うつもりだった事は推測出来る所です。 レアルMDとの出場条件通りに起用し、上手く穴を埋めるパーツとしてはめ込んで使っていましたし、それなりの期待には応えていたと思います。 しかし途中で、ビジャレアルが調子を落とし、フォーメーションを変えた所から、久保やチュクウェゼの出番が減って行きました。 左のWGに久保は回されたのですが、そこはモイ・ゴメスがいて、久保はやはり2番手だったり3番手だったり。 久保は左SBのぺドラサと相性が悪く、パスを出してくれなかったりしたので、序列が下がってしまい、トドメを刺したのが久保より若い18歳のスペイン人、ピノですよね。CFのニーニョと相性も良い為、ピノとニーニョがセットで使われ出して、久保はピノにも序列で抜かれ、4番手になって使われなくなった、という感じです。(モイ・ピノ・チュク・久保) エメリとしては、そもそも1年でレアルに戻す選手だし、お客さんですよね。マスメディアはうるさいし、そこまで重要な選手でもないのに、色々根掘り歯堀り久保について聞かれるし、レアルには使え!と言われるし、うんざりしていたと思います。 面倒になったんで、下部から18歳のピノを上げて久保を干し、レアルにもマスメディアにも仕返ししてやった、というのが真相ではないかと個人的には思っています。
2人がナイス!しています