季節外れの質問ですみません! トウモロコシの栽培についての質問です。
季節外れの質問ですみません! トウモロコシの栽培についての質問です。 私は山梨県在住です。意外にも冬は結構寒いと思います。実際今朝は氷点下6度位でした。 トウモロコシ栽培ですが、記憶がかなり曖昧ですが、去年は4月の終わり頃種まきをして、7月下旬から8月上旬位で収穫したような記憶があります。やはり多少アワノメイガが入り込んでしまいました。 近くの道の駅では、ゴールデンウィークにヤングコーンを販売しており、トウモロコシも結構早めに売り出していたように思います。ネットでチョコっと、早めに種まきをして、アワノメイガの被害から逃れる…といった記事を見かけた記憶があります。 今年は、ゴールデンウィークにヤングコーン、そしてアワノメイガの被害を受ける前に収穫したいと考えています。 そのような栽培に適した品種、それから具体的な栽培方法につきまして、アドバイスをお願いします。
ベストアンサー
私も同程度の気温に成る寒冷地ですが、トウモロコシは3月中旬から8月 中旬迄播種し最後の収穫は11月上旬迄(昨年)常に収穫して居ります。 当然ですがトウモロコシの天敵と言いますかアワノメイガはいつの時期 でも付きもので少しずらしてもそれ程減少するものでは有りません。 そのため消毒は欠かせませんが品種はあまり関係有りません。 私は家庭菜園なので一度の収穫量は少量で良いためシーズン中は10回程 の時間差播種と時間差収穫を行って何時でも食べられるように平準化を 図って居ります。 農薬を極端に嫌う方もいらっしゃるようですがアワノメイガ対策は消毒 をするのが適切だと思いますし、道の駅のものも十二分に消毒して居る ようです。 そのため特にお示しするような栽培方法は取って居りませんがその他に はハクビシン対策の防獣ネットも掛けます。 品種に付いては過去には色々試しましたが現在は色々な観点から早生種の ゴールドラッシュとその中生種を使います。 https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code090040.html
ありがとうございました。 1番早い3月中旬に蒔種した場合のヤングコーン、及びトウモロコシの収穫はいつ頃になるでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/23 14:17