ハイエース(スーパーロング)のキャンピングカーを購入します。(納車待ち)
ハイエース(スーパーロング)のキャンピングカーを購入します。(納車待ち) そこで、ソーラーパネルを設置しようと思ってます。 サブバッテリーはACDelco M31MF(115Ah)✖️2台です。 ビルダーのオプション付けるとパネルは200Wですが20万超え。 なら自分でもっと容量の大きなパネルを付けようと思っています。 パネル設置方法はルーフキャリア止めです。 そこで質問なのですが、サブバッテリー2個に対して何Wのパネルが1番効率がいいのでしょうか? 現在、ミニバンの屋根に200W(100W✖️2枚 並列)のソーラーパネルを設置してポータブル電源(EFDELTA 1260Wh)を充電しています。200Wでは晴天時でも150W位(10月頃)の発電量しかなく充電が追いつかずポータブル冷蔵庫(40W)で消費もあるので、満充電にはなりません。(EFDELTAはソーラーは400Wまで入力可能) ソーラー充電しながら2泊3日のキャンプで帰ってきた時でポータブル電源の残量が65% ポータブル電源のみだと36時間でバッテリー切れ。 今回はサブバッテリー充電用とポータブル電源用と2系統のパネルを設置しようかと計画中です。 サブバッテリーの寿命の3年後にはリチウムイオンに交換しようと思ってます。 当方、電気工事士で住宅や空地のソーラーパネルなどの設置は経験あり、圧着工具、配線知識などはあります。 詳しい方、知恵をお貸し願います。 宜しくお願い致します。
ベストアンサー
ご回答ありがとうございます。 レギュレーターがあるんですね。 どんな物ですか? 検索したんですが、分からなかったです。リンク等貼って頂けると嬉しいです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 将来性を考えて370wくらい載せてみます。
お礼日時:1/22 2:19