まず、個人情報が送信されるか否かはわかりません。
というのはこの情報では読み取れません。
メールフォームなどに情報を入れて送信ボタンを押したなどであれば貴方の入力した情報が送信されています。(それも保存できているかは後ほど)
次に、アドレス欄の「安全ではありません」という表示はHTTP通信をしており、HTTPS通信をしていない時に表示されます。(HTTPS=安全な通信)(詳しくはご自身で調べて下さい)
最後に、表示されている警告ですが、これはサーバ側のプログラム(PHP)が間違えていると指摘している状態です。
そのためフォーム入力データが送られていればログに残っている可能性があります。(まぁプログラムが間違えて動いていないのでDBに保存できているかわかりませんが)
最後に一言でまとめると、問題ないんじゃ無いですか?
ただアクセスしただけなら。
でも住所とか自分で入力していたらわからないけど。
と言った具合です。