頭が固いと理解に苦しむかもしれませんが、『A4プリンターだから』と言っても、他の回答者さんの言う通りで、機種によって異なりますが、うちのA4プリンターでは、B4用紙の短い方(257mmの方)をA4プリンターにセットできるように、210mmに切る事によって、210mmx364mmの用紙に、フルHD(1920x1080)の画像を印刷しています。
A4用紙2枚に分割印刷すれば、A3サイズ相当(貼り合わせの分、若干小さくなります。)にはなりますが、16:9の画像をA4用紙2枚に分割印刷しても、余白が無駄ですし、210mmx364mmなら、B4のファイルにストックできます。当然、印刷前のB4用紙か、B4の色画用紙を台座にしています。
鬼滅のすごろくは、A4用紙2枚に分割印刷し、貼り合わせました。テレビで紹介していた動画では、小さい子がA4用紙1枚に印刷したすごろくで遊んでいましたね。
A4プリンターと称してプリンターを売り出せば、普通、最大でA4用紙までにしか印刷できないと思うものです。プリンターメーカーは、顧客をバカにしているとしか思えませんね。