回答(4件)
ギリシャ神話で、月の女神のアルテミス様は、結構おしおきしちゃってます。 カリスト(大熊座)、アクタイオーン、オリオンなどが被害者です。
これは、美少女戦士セーラームーンという昭和生まれの女子たちが見ていたアニメのワンフレーズにでてくる言葉ですよ。 平成、令和生まれのあなたたちがみていた今でいうプリキュアみたいな少女アニメです。主に、幼稚園児がみます。 あなたは、セーラームーンをみたことないので、こんな間抜けな質問をしてるのです。 セーラームーンをみたらわかります。 主人公・月野うさぎは、普段は日本の女子中学生ですが、実はかつて月面にあった超文明国家の女王が転生した存在です。彼女は前世に持っていた超能力に目覚め、「月の戦士」に変身して悪と闘います。変身直後、悪人たちの前で見得を切る(意味がお分かりになりますでしょうか)時に、「私はあなたたち悪人をこらしめる」という意味で「月に代わって(悪い人に)おしおきよ」と言うのです。月の戦士なので、「月に代わって~」という表現になります。 この作品が大ヒットしたため、女の子たちが会話の中で、待ち合わせへの遅刻や、約束を破るなどした時、「ペナルティを与えるぞ」という意味で「月に代わっておしおきよ」と言うようになったのです。 ですから日常会話内で使われるとき、「月に代わって」の部分には意味はありません。
1人がナイス!しています