ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 1:48
4回答
一戸建ての外壁工事についてです。
一戸建ての外壁工事についてです。 築10年を迎えて、ハウスメーカーから保証延長のための防蟻工事と、経年劣化によるシーリング打ち替え工事を薦められました。延べ床面積が78.66㎡なのですが、金額が防蟻10万、シーリング打ち替え(無機質)80万に加え、せっかく足場を組むので塗装もということで、塗装80万でトータル約200万かかる見積もりです。相場が分からないのですが、これは高いのでしょうか?
リフォーム・507閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
モルタルよりサイディングの方がシール施工代がプラスされるためとはいえ、シーリング費用が以上に高いと思いました。 こちら工事費用の一覧が見れます。 https://nuru.co.jp/construction_examples/ 外壁はザラザラやツルツルの質感で塗料缶の使用量が倍以上変わってきます。 よくあることなので、同じ大きさの面積でもザラザラの外壁を施工する業者さんにとっては、手間と時間が全然異なるので、悪い言い方ですがある意味貧乏くじを引いてしまったようなものです。 だからと言ってお客様には正直にその費用でお見積もりをすると、他の業者に価格で負けてしまうことになります。 安い価格で仕事を請けた業者は、お客さんが一番わかりずらいところ、つまり塗料缶数を少なくして施工したりします。 なので、塗料の種類をうたう業者さんは多いですが、塗料缶数をうたっている業者さんはごくわずかです。 塗料缶数の違いで価格も非常に大きく変動するため、そこもきっちり抑えている前提で外壁と屋根含めて相場はこの動画のように考えています。 https://youtu.be/JNQbYAzVFj4 こちらはモルタルなのでシールがプラスされると20~30万円ほどプラスになります。 なので屋根塗装が入ったとしても200万円は異様に高いと思います。 またシール屋は専門職を入れるのがサイディング塗装にとっては、肝になります。 https://youtu.be/Kt_q5gGtoho
1人がナイス!しています
回答した専門家