ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 9:28
1回答
頭痛について質問があります。
頭痛について質問があります。 先週の水曜日か木曜日あたり(6日か7日)あたりから私の住んでいる地域が急に冷え込んだせいなのか、急に頭痛がし始めたんです。普段、マイナス8度とかはザラです。そして頭がぎゅっと締め付けられるような。 6日あたりにコインランドリーに行って、部屋干ししたから急にまた部屋がさらに寒くなったせいかな?とも思ってましたが。 日頃から頭痛はたまにですがしてましたが、今回はちょっとだけ違うなって感じがしました。 身体や頭を冷やすと余計に痛くなって、お風呂やシャワーをするといったん落ち着いてっていう感じで、痛みもなく眠れた夜が一晩だけありました。 金曜日(8日)から肩が痛い+頭痛もあったので、朝から市販の湿布を両肩に貼ったらその日はなんと朝から夕方まで頭痛がなくていつものように過ごしました。ちなみに朝起きてからはあまり頭痛がなく、日中から夕方にかけて頭痛が増していく感じです。 毎晩シャワーを浴びるのですが、やはり肩を温めると少しは頭痛は和らぎましたが夜寝る時になるとちょっと痛かったですが、眠れない痛さではなかったので、頭痛薬(カロナール)を飲んで寝ました。 そして昨日(11日)のはなしなのですが、寒かったので湯船に浸かりました。頭痛もちょっとあったので、ぽわーんとしながら上がりました。髪を乾かして夕飯を食べ終わり、ちょっとしたら今までよりは強めな頭痛に襲われて、時間は21時半すぎでしたが、早めに寝ようと思い横になりました。 枕の高さが気になり、変えて寝てみたら、急に後頭部がひんやりした感覚になって、え?っと思って冷や汗が出ました。ひんやりとした感覚とちょっとした頭痛が混ざってテンパってしまい、横になっていましたが、ちょっとベッドの上にしばらく座っていました。 そのまましばらくしていると、睡魔に襲われて眠りについていました。 ここ最近、夜、ストーブをつけていても寒さで3時間おきに目が覚めてしまいます。 昨夜も22時すぎには寝付いて、3時前には目が覚めて5時に目が覚め、7時に起床しました。 朝起きて昨夜からどんなもんだろうと不安でしたが、朝起きたては頭痛も頭のひんやり感もなくでしたが、8時半すぎに朝食をとっていたら、また後頭部やらがスースーしています。今もしています。頭痛は無いに等しいです。 頭の向きを変えたりするとスースーする部分が変わる?感じがします。 他に気になっていることは、今のところありません。手が痺れたり呂律が回らないということも無さそうです。 自分が気付いている点といえば、寒くなってきたからといって運動不足になっていることと、ここ3ヶ月くらい同じ体勢でいることが多いです。(座ってあぐらをかいて下を向いている) 良かったらお願いします。。
ベストアンサー
頭痛・首凝り・肩こりは血行促進度合いと頭の血管の収縮膨張と相関関係です。肩や首のこりも頭痛の原因になり得ています。ロキソニンテープという鎮痛薬ロキソニンのシップ剤が好いよ、首肩の皮膚から直接薬効を筋肉や血管に届けるので整形外科か、次に述べる(循環器)内科の医師に処方してもらい、ポイントが付く大手のドラグチェーンストアの調剤薬局で買いましょう。医院で血圧も高くなっているか測定して、高いなら、下げる処方薬を循環器内科か内科で処方してもらい、前述の調剤薬局で買いましょう。マイクロフリースの薄い毛布で良いから、こう1枚をパジャマ直の最内側に被って体に隙間が出にくいより保温態勢で寝ましょう。ストーブよりも寝具で自前の体温で保温する方が安全ですよ。就寝中の無意識の寝返りは筋肉の疲労回復にストレッチ効果があるので、縮こまって固定姿勢で寝るよりもより良いですよ。帰宅後でなく、寝る2時間以前くらいにお風呂に入ることも試しましょう。あぐらばかりでなく、脚伸ばしの体育座りとかも頻繁にして過ごそう。成功を祈ります。お大事に。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/13 14:38
ご回答ありがとうございます。 異常が見られてから2日目になりますが、頭がスースーする感覚は本日はなく、頭痛も気になる程度ではありません。 色々独自で調べた結果、くも膜下出血の前兆ではないのかと1人で不安になっております。 もしそうだとすれば、今現在、他に身体に不審な点等は出始めるのでしょうか…? このような事になったのは生まれてはじめてのことですので、怯えてしまい、夜を迎えるのが恐怖でしかありません。 どうぞご返答、よろしくお願い致します。
質問者からのお礼コメント
何度も的確なご回答ありがとうございます。 あれからちょっとずつストレッチをしたり身体を温めたりしたりと肩や腰や全身のコリをほぐすように心がけたり、きちんとした生活習慣をおくるようにしたところ、だいぶ頭痛もおさまってきています。 これからも身体に気を遣いながら精進していきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:1/18 7:46