10代後半です。 指が腫れています。何もしなければ痛くないのですが押すと鈍く痛く、パンパンで硬い感じがします。
10代後半です。 指が腫れています。何もしなければ痛くないのですが押すと鈍く痛く、パンパンで硬い感じがします。 2週間くらい前から左手の小指の第一関節と第2関節の間が腫れ出して放っておいたら1週間前から右手の中指も同じように腫れてきました。そしてここ2、3日の間に全てではないですが他の指もどんどん腫れてきました。 調べたところ、 ・関節リウマチ ・強皮症 ・がん ・へバーデン結節 などが出てきて怖くなりました。ただ左右対称ではない、レイノー症状はありません。 元々手足の血行が悪く、毎年足はしもやけが出来ていて、今年は受験生なので冷気に当たりながらも座ったまま手を動かしてることも多いのでしもやけなのかなとも思ったのですが手にできたのは初めてなので心配です。病院に行く暇もあまりありません。わかる事があればお願いします。
病気、症状・51閲覧
ベストアンサー
私はリウマチなのですが、痛む位置が少し違うように思います。ただ、リウマチでも左右対称にでることは少ないと思います。 おそらく、英語のガイドラインの直訳だと思うのですが、右手の指にでれば左半身にもでる、ということではないかと思います。 実際は、関節の使用頻度とか強度とかにもよるようです。 病院にいくお時間はなさそうですが、将来症状が悪化してしまった場合には病院に行くといいと思います。 そのために、症状がでたら簡単なメモ(日時、症状)と写真をとっておくといいと思います。 血行、睡眠、ストレス、胃腸にやさしい食事、ちょっとした運動、ストレッチなども大切です。 リウマチに限らず、痛みや腫れは身体からのシグナルだと思います。 暖かいお風呂に入る、疲れたら早めに寝るなどのメリハリも大切だと思います。 受験も大切ですが、将来も長いです。 私は受験当日変な微熱がでて、その後も疲労した際などにそのような症状がでましたが、今思えば膠原病の予兆だったのではないかとも思います。 ご無理は禁物です。 どうぞ、お大事にしてください。
質問者からのお礼コメント
少し安心出来ました!ありがとうございます!やはりしもやけが一番症状が近いのかなと思ったので血行に気をつけて様子を見ることにします。
お礼日時:1/18 7:27