広角レンズについて詳しい方助けてください。
広角レンズについて詳しい方助けてください。 スマホ用広角レンズなのですが、落としたはずみで分解されバラバラになってしまいました。 幸いレンズに傷は入りませんでしたが、元の状態にはめる順番が分かりません。 スマホ用のものをカメラ屋さん?にもっていっても対応してもらえなさそうですし、周りに詳しい人もいません。 ちなみに購入したのはAmazonなのでお店に電話して教えてもらうこともできません。 ネットで調べましたが一眼レフばかり出てきてさっぱり分からず… 広角レンズの構造が分かる方、教えていただけますでしょうか。 最初に②を①に…次に③を…というふうに手順を教えていただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。
スマートフォンアクセサリー | デジタルカメラ・35閲覧・250
ベストアンサー
本当に落下による分解? 貴方が故意に分解して、「問題質問」に仕上げた、とか? ま、その疑惑はひとまず置いといて、 疑問点をいくつか書いて見ます。 レンズ母体としての器である①を、濃度調整(明るく)すると 内部に段差があります。 そして先端にレンズ抑えとしての2点溝のあるリングが 残ってるようにも見えます。 通常、このリングを外さずに、内部レンズがばらけてしまった! とするには無理があります。 が、しかし、 中華製品によくあるダミー形状で抑えリングがある様に見せてるだけの 実は抑えリングそのものが無いのかも知れません。 なので、まだ疑惑は晴れません。 「番号振分による数学問題」とするなら先の方の言う通り 数式による組み合わせとなりますが 実物問題とするなら、上に書いた通り ①にそれらパーツがはまる径の溝が彫られてるようなので 実際に1個ずつ、何段目?かを 確認していけばよいだけのようにも思います。 個体一個ずつの精密な測定、軸合わせなど無い製品でしょう。 見た目にも、広角レンズで ②が一番底に入れるレンズ ⑥が最後の先端レンズと思われるので グッと組み合わせパターンは狭まる事になり レンズ自体は②⑤⑥の3枚だけなので スペーサーであろう③④は、径が違うことから 母体内部の段差の口径と会う段階で居れれば良い事に。 組み合わせを~~通りとする要素は ②⑤の裏表になりますが、それも②は凸部の大きい 今の写真の状態のまま、底に入れれば良いかと。 あとは⑤の裏表での2パターンだけのこととなると思います。 「問題質問」と捉えるならこれで終了、となるのですが 実際に落下でのお困りごと、とすると また、やっかいな事に。 それは何かというと、拾ったパーツが足りていないかも? という事。 多分これ、だとは思うのですが https://www.amazon.co.jp/dp/B08C2BPWXJ/ref=sr_1_1_sspa?dchild=1&hvadid=335176808285&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&qid=1610476766&sr=8-1-spons&tag=yahhyd-22&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFGQ0UxSEdJRkYwMTgmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA2MjM5OTkzOUxYS0pFNUZVTTVWJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTNIWlBDOTRUQlJXVTEmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl その1枚目の写真をクリック、右側に小窓で9枚の写真が。 その8枚目をクリックすると、レンズ構成の写真に。 あれ?レンズ枚数が合わないぞ!と疑い(中華の誇大広告?(笑) もありますが ⑤⑥が合わせレンズになってる?と、まあそこは許したとして スペーサーの枚数が、、。 一番小さいのを拾い忘れ?とも考えれるかと? リング状のものは思ってるより転がり 広範囲に転がっていったのかも? 色々、試して楽しむのも良いのですが 完全にパーツが揃っていないと、精度関係なしでも 組み上げ完了は難しいかもですね。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
試行錯誤しましたが諦めてちゃんとした製品を買い直すことにしました。広角レンズがそんな単純な構造ではないということ勉強になりました…。 1番私の状況をドンピシャで当てていただき1番詳しく回答してくださった方を、ベストアンサーとさせていただきます。 まさにそのAmazonのURLの製品で、 吹っ飛んでいたらしい部品も発見しました。笑 本当にありがとうございました。 ちなみに、故意ではなく本当に落下による分解です。笑
お礼日時:1/14 0:46