ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 2:20
5回答
ラムダ氏の引退 ご覧いただきありがとうございます。 つい最近有力なプレイヤーと言われたラムダ氏が引退されました。
ラムダ氏の引退 ご覧いただきありがとうございます。 つい最近有力なプレイヤーと言われたラムダ氏が引退されました。 さて質問ですが、ラムダ氏の言われる不満とは、どのようなものでしょうか? 深い解析・研究をされているとのことですが、利用してる攻略サイトを介してしか存じ上げず、Twitter等も追っていなかったので、どこに不満があったのかわかりません。 艦これのまとめサイトも、楽しんでるユーザーの話題しか載せないので、実際のイベントやコラボの感想も知りません。 せいぜいキャラ数やシステム的が、肥大化しているなぁと感じるくらいです。 古参ユーザーがここまで艦これに失望した理由を教えてください。
艦隊これくしょん・380閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
13年8月着任の者です。 最近の艦これ運営に対しては不満のほうが大きいです。 ラムダ氏の配信は直近1年になってからですが ちょくちょく拝見していました。 イベントは今回を含めて難易度の設定されている海域は 全て甲でクリアしていますが、E4-3最終編成は特に 調整を放棄していると言わざるを得ません。 どのくらいかというとフィニッシャーを複数 揃えさえできれば、他が余程欠陥のある編成でない限り 誰でも甲クリアの可能性がある、という程です。 つまりイベント期間外でのレベリングや改修などの 日常行っている準備の積み重ねが否定されていることと同じです。 配信では、熟練度保持のため撃破失敗する度にF5していましたね。 今回はナⅡを始めとした対空が熾烈ですので、 熟練度がなくなってしまうと付け直しに数時間掛かります。 少なくとも特効空母の熟練度は毎回MAXにしたほうが良く、 基地の熟練度も毎回付け直しし、F5を使わないプレイをしていたら 攻略に大幅な時間を割かなくてはならないことは必至です。
近年は新規艦娘や改二のペースも減少傾向にありますね。 運営曰く「法的措置及び警察への通報にリソースを割く」 とのことですが、新規艦娘や改二のペースを落としてでも これらにリソースを割くという風に見受けられ、残念に思いました。 勿論誹謗中傷は禁物ですが、これは運営の怠慢が生んでいる ことでもあると考えているので自業自得だと思います。 度々ユーザー間で言われている信濃や烈風601の改修などが 主たる怠慢です。 某RTA勢が「艦これには本気で怒られてほしい」 とツイッターにてツイートしたところ、艦これ運営アカウントが そのRTA勢をブロックしました。 運営に意見をリプライしているユーザーのみならず、 エゴサーチして運営を批判するツイートをしているユーザー をブロックするのは正直異常だと思います。
質問者からのお礼コメント
みなさまお忙しい中、回答していただきありがとうございました。 ベストアンサーは非常に迷ったのですが、今回の流れに至る過程も知ることができたという点で、sma********様にベストアンサーを差し上げたいと思います。 ラムダ氏の、幸せに艦これを続けられる人が羨ましいという発言にムッともしましたが、これまでの運営の方針に、不信感を募らせていたことも分り、納得できました。 改めてお礼申し上げます。
お礼日時:1/16 16:38