懐胎証明書について、相談させてください。
懐胎証明書について、相談させてください。 最初に妊娠した事や、頭の大きさを測定して、妊娠日?を判定してもらった産婦人科から、区役所の指示で他の病院に転院する様に指示をされ、同じ区の人達は、その病院から転院することになりました。 その、最初に通院した産婦人科で、懐胎証明書を書いてもらうようお願いしたのですが、書いてくれません。 年末年始休暇も12/27〜1/17まで休むという、患者のことを考えてない病院で、今更ながら、口コミとかみても、2前後という、いい病院ではなさそうでした。 とはいえ、出産日が1/4なので2週間以内の出生届に間に合いそうにありません。 出産した病院にお願いしてみましたが、やはり懐胎を確認した施設でしか出せないということで、書いてくれませんでした。 懐胎証明書を書いてもらう為には、どこに相談したらいいでしょうか? (長文で失礼しました、よろしくお願いいたします。)
ベストアンサー
hapさま、コメント頂きまして、ありがとうございます。 区役所には2回相談したのですが、管轄外ということで、指導も何もできないそうです。 区役所は、懐胎証明書がなければ、家庭裁判所への申し立てした事がわかる書類を持ってきてください。と事務的に言われて、家裁となると2ヶ月位かかるようなので、ちょっと厳しいです。
質問者からのお礼コメント
hapさま、なんとか問題クリアしました。主治医が悪かったようです。 他の医者に言ったら、ものの15分で書いてくれました。 相談に乗っていただいてありがとうございました。
お礼日時:1/19 23:55