ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 8:29
5回答
派遣にて仕事をしているものです。 最近体調を崩しやすく、 今月実質4日連続してお休みをいただいてしまいました。
派遣にて仕事をしているものです。 最近体調を崩しやすく、 今月実質4日連続してお休みをいただいてしまいました。 休み癖がついている、クビにしようと思われているのではないかと不安です。 体調不良の内容は以下の通りです。 2日間激しい頭痛と吐き気の症状を繰り返して出勤ができずじまいでした。 2日目の夜に腹痛と脱肛からくる出血が多く、貧血で一日休み、止血も受け腹痛は昼には治まりかけていました。 しかし、その日の夕方から腹痛と下痢症状の波が頻回にあらわれて、翌日出勤すると伝えていたのに、一日休みを頂くことになりました。 以前から気を付けていても体調を崩しやすく、何回かお休みをいただくこともありましたが、連続して4日も休んだのは初めてです。 派遣元、派遣先の周囲の方に迷惑をかけてしまい、さらに一人分の負担がかかっているため、とても申し訳ない気持ちで、次回の出勤時はより力を入れて頑張りたいと思っています。 必ず連絡も入れていますがやはり、 首を切られてしまうのでしょうか…
派遣・69閲覧・100
ベストアンサー
ようは会社との相性です。 どんなに真面目でしっかり仕事をこなす有望な人物でも、その上の上司が卑怯な人間で、理由をつけて派遣切りするのが趣味な姑息な人間だと 頑張っていてもクビになります。 まともな会社なら、いまはコロナもあるし、きちんと連絡してくれれば大丈夫となります でも、これが長期に渡る入院とかになると、人が足りなくて派遣会社を利用しているので契約更新されない可能性もあります あとは、時期的に閑散期になる業種もあるので、その時なら別に休んでもタイミング的に問題ないとなるかもしれないし 気になることは、なんでも相談した方がいいですよ 日頃から派遣先の上司、同僚とコミニュケーションとっておいた方がいいでしょう。
1人がナイス!しています
ちなみに、私もインフルエンザで1週間休んだこともあるし 夏場、熱中症になり度々休みましたし、シフト間違えて無断欠勤したこともあるけど 契約更新は毎回してもらえていました。 そもそも派遣会社を使う会社というのは繁忙期、閑散期の差が激しく一時的に人が欲しいとか 問題ありの会社で自社で求人だしても誰も応募してこないとか 工場や物流や配送など 人数は欲しいけど、終身雇用で人を受け入れてしまうと、不景気やらで生産がストップしたときに、人件費の支払いで会社が倒産する恐れがあるので 派遣だと人を切りたいときに 長期働いた人でも退職金の必要もないし、クビを切りやすいからです。 休みあけ、気張って無理して頑張る必要はないですよ 一応、迷惑かけてしまって 挨拶だけして、何事もなかったかのように働いてください。 変に頑張って働かれると 周りの人のペースも乱れて迷惑だったりしますから。
質問者からのお礼コメント
経験談も踏まえた回答ありがとうございます。 派遣で勤めるのが初めてであったこともあり、不安が募っていたのでとてもありがたいお話でした。詳しくお話ししていただけてありがとうございます。
お礼日時:1/21 21:09