ID非公開
ID非公開さん
2021/1/13 10:54
9回答
家計について。 旦那の給料が35万前後です。 私はパートで5万くらいです。
家計について。 旦那の給料が35万前後です。 私はパートで5万くらいです。 家賃が9万、公共料金、携帯、子供が3人で学校の雑費、給食費、習い事で20万ほどいります。あとは食費。 毎月2万の貯金です。 旦那は5万以上お小遣いで取っていきます。 ギリギリの生活なのですが、ボーナスなどでなんとかやっていっています。 あとは社内預金が天引きで会社に入っています。 私は、旦那に5万でもお小遣いが高いと思うので相談しましたが無理だと言われました。結婚して10年、子供が産まれてから私の給料も減り、お金がかかりだしたのにまだ独身気分です。 社内預金も貯まってると思っていたのが全然貯まっていなくて、勝手に使っていたみたいです。 毎月5万+社内預金を使っていたと知り、強く問いただしたら、色々使うと言うのです。 物をたくさん買う人でもなく、どこにお金が消えていっているのかわかりません。 お弁当も毎日作ってあげてます。昼ご飯代が浮くようにと。家事育児も全くしない旦那、お金だけがなくなっていき、イライラの限界で、何に使ってるのか、子供の将来の学費、今の生活環境、ちゃんとわかってるのかと強く言いました。 旦那はうるさい!何でそんなに言われないといけないのかとケンカになります。 この問題も3回目くらいになります。 なのに、何にも考えてくれない旦那に嫌気がさしてきました。 みなさん、どうすれば心を入れ替えてくれるとかいいアイディアがあれば教えて下さい。
1人が共感しています
ベストアンサー
月に 5万円のお小遣い+社内貯金もお小遣い 生活について相談したら 「ウルサイ」などと言うような人間。。 私はそんな夫に、ここまで優しい気持ちを持てないと思います。 >お弁当も毎日作ってあげてます。昼ご飯代が浮くようにと。 私は夫に 生活には不自由ない様にして頂いてますが。 私の決め台詞は・・・ 「光熱費の節約をせず、水道出しっぱなし、TVを付けたまま寝て 光熱費の料金が上がったら光熱費は夫さんのお小遣いから出します」 です。 なにか言われても、 「お金が無い」 で良いんじゃないでしょうか。 「お金が有ればお弁当くらい作りますよ。」 と、突っぱねても。 私なら闘います。 殴り合いじゃ無いですよ。 さりげなく… 生活費から夫のモノを買わないだけです。。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/13 23:09
ありがとうございます。 旦那様に、そう言うと効き目はありましたか? 私は毎日のように言っていますが効き目のない旦那は重症ですよね。 もう少し冷たくあたってみるのもありですよね! ありがとうございます☆頑張ってみます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/14 0:08