バイクのユーザー車検で質問です。 テールライトがLEDの場合、LEDの電球が一つでも消えている場合、車検が通らないとあるサイトで見ました。
バイクのユーザー車検で質問です。 テールライトがLEDの場合、LEDの電球が一つでも消えている場合、車検が通らないとあるサイトで見ました。 エンジンが掛かっている状態で一つ消えていて、ブレーキをかける際には全部点灯します。 2年前のユーザー車検では同じ状態でしたが通りました。 運良く通ったのか、検査官によって違うのか、問題ないのかご教授よろしくお願いします。
車検、メンテナンス・43閲覧・500
ベストアンサー
バレればNG。バレなければスル―。 たくさんLEDが付いてるLED球の場合、1つでも切れてるのがたまに見受けられる為に、 そこを突くのが得意な検査官に当たればNG判定です。 そこはあまり興味ない。っていう検査官なら覗き込む事はないですね。 私の場合車ですが、ウインカー球が2つほど点灯してなくてNG判定でした。 ノーマル球に付け替えてOK判定いただきました。
質問者からのお礼コメント
みなさま親切でていねいな回答ありがとうございました。 今回は交換してから車検に臨もうと思います。 ベストアンサーかなり迷いましたが、こちらの方にさせていただきます。
お礼日時:1/20 21:56