その他の回答(12件)
40年前を回想して・・・ スパイクに一票ですな。雪道にハマったって記憶が無いです。 現状のスタッドレスは怖いです。 また、ゴム長(長靴)でスパイク付きとスパイク無しを所有していますが スパイク付きはとにかく安心ってイメージです。全く滑りません。
1人がナイス!しています
走破性ならスパイクタイヤです フルピンと呼ばれるトレッド面に たくさんスパイクを付けたタイヤであれば FR車でも雪道を余裕で走れました ただしスパイクタイヤは乾燥した舗装路では 制動距離が長くなるしノイズも大きいので 降雪量の少ない地域や冬でも舗装むき出し状態な 道路が混在する地域であればスタッドレスでしょうね 昔はそういう地域にはスパイクの付かない スノータイヤなんかも存在していました
雪はスタッドレスです、スパイクは新雪にに弱い。 しかし、その後の圧雪や、凍った道、ブラックバーンは、スパイクの圧勝。 FF軽四にスパイク二本で怖い物無し、下りでもスタッドレスほど怖くない。 スパイクは四本必要無いし、安かった。 スタッドレスとスパイク勝負したら、スパイクの圧勝ですわ。 通勤路で昔スパイクでスタックする人は居なかったが、今はスタッドレスで、立ち往生してる車何台も有るからね。 坂道の途中に止まってもスパイクは発進出来たが、スタッドレスだと無理、四駆でやっとだ
1人がナイス!しています