恋愛してるときの自分の性格が嫌いです。直すことは可能ですか?
恋愛してるときの自分の性格が嫌いです。直すことは可能ですか? 長文失礼致します。 私は友達に対する性格と、彼氏に対する性格が全く違うと思います。友達にはむしろ気を遣い過ぎて疲れるなんてことも多々あったのですが、彼氏となると今まで気を遣って優しく接せれたことがほとんどないなと思います。 友達に接するように彼氏にも接することが出来たらいいのにと思いますが、そうはいきません…。 恋愛をするといつも自分本位になってしまい、気に入らないことやモヤモヤすることがあるとその都度すぐに言ってしまう癖があります。普通なら流せばいいこともいちいち突っかかってしまい相手を疲れさせてしまいます。 マイナス思考になってしまい、物事を良くない方に捉えて相手にぶつけてしまうことが多いです。そのせいで喧嘩もします。 今まで付き合ってきた人達にも性格がキツい、自分本位、などのことをよく聞いてきました。人にこんなに怒ったの初めて、と言われたこともあります。その都度ものすごく反省しているのですが、なかなか直りません…。 今の彼氏と接しているときもやっぱり余計なことを言ってしまったり突っかかってしまい、その度に後で必ず後悔します。気付いて後悔出来るだけでまだマシな方だと思っていたのですが、何度も繰り返してしまう自分を見るともうダメなのかな、病気なのか?とすら思ってしまうほどです。言葉は悪いですが、それほど性格が悪いと思うのです。 友達に接せるように彼氏にも接せればいいなと思います。。でもそれが一番難しいです。性格は直すことが不可能なんて言葉も聞くのでどうしようもないのでしょうか。 私が変われる方法やアドバイスなど教えて頂けたら幸いです。 長文失礼致しました。
恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談・37閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
なやみは理解しました。 お察ししますね。 確かに、染み付いた性格は変えづらいものでしょうが。 直す、と言うか、それを補うことは可能だと思いますよ? 思考をもっともっと、成熟させることに努める。 自身で自身を省みることも多いでしょうが、そんな自分にも恋人は恋人なりの無償の愛情を注いでくれる。 そんな人はやはり、親友と同様以上に、(大切にしよう)と。 度が過ぎない気遣いを。 人間は一人じゃ生きられないですよね? 家族や友人のみならず、世の中の知りもしない赤の他人が居てこそ、社会の中で自分がこまらず生きていられてるんです。 そんなかたくるしい考えを、わすれずに頭の隅に置く努力を。 そうすると、たとえ自分本位がベースにあろうとも、相手への接し方を上手くやろうとするはずです。 口喧嘩ではなく、穏やかな交渉に。 あなたの周りにも、見本になる素晴らしいカップルが実は沢山居ると思いますよ? お父様とお母様・友人カップル・街行く老夫婦。 あなたが(何かいいな)と感じた女性の、よい性格・行動・仕草・言葉を、あなたなりに真似てみてください。 最初は不慣れでも身に付いていきますから。 性格は変わらずとも、恋人に適切にせっすることができるあなたに。 自身を卑下しないでくださいね? なやんでる時点で、あなたは優しくなろうとしている。 それがあれば、いつからでも変われますからね? あなたに明るさが戻り。 今以上に穏やかになれること、陰で願いますね?
2人がナイス!しています