猫の保護活動をされている方に質問です! 早く病院に連れて行くべきか、様子を見るべきかお知恵をお貸しください!
猫の保護活動をされている方に質問です! 早く病院に連れて行くべきか、様子を見るべきかお知恵をお貸しください! 3週間ほど前に1匹で立体駐車場の上層階に迷い込んでいた子猫(生後2〜3ヶ月と思われます)を保護したのですが、未だにシャーシャーで病院にも連れていけてません。(病院には洗濯ネットに入れてなら診ると言われてますが、ひきつけをおこすんじゃないかと思うほど怯えてシャーシャーでとてもじゃないですが触れません。便だけみてもらい、回虫がいたため虫下し薬は処方してもらいました) うちには先住猫がいるので、病気やダニなども心配なので一度早く病院に連れていきたいのですが、お医者様には無理をしてより一層人を怖がるようになっても困るから今は様子をみてと言われています。 そこで質問です! ◆先住猫もいるため怖い思いをさせてでも病院に連れて行くべきでしょうか?? →その場合、ネットに入ってなくても見てくれるお医者様はいるものでしょうか?? →もしくは大暴れ野良ちゃんをネットに入れるやり方があればアドバイスいただきたいです。 ◆様子をみるべきという場合、仲良くなる方法を知りたいです…!! 子猫ちゃんは人は嫌いですが、猫は大好きで、先住猫を見かけると腹を出してゴロゴロいってます。が、病気やダニが心配なので一緒にはしてません…たまに姿を見せ合う程度です。 ◆もの凄い怖がりちゃんだったけど、うちはこれくらいかかって触れるようになったよ!等体験談も知りたいです! よろしくお願いいたします。
ネコ・33閲覧・500
ベストアンサー
今現在、元気でごはんもよく食べ、体重も毎日ちゃんと増えて排便、排尿にも問題はないのなら私なら様子を見ます。 2〜3ヶ月の子猫ならそんなに長くはかからず懐くと思いますが、今無理をしてしまうと逆効果になると思います。 今うちにいる猫は、生後一年弱くらいの時に来ました。 最初は近づくだけで怯えて触らせてもくれませんでしたが、必要以上に構わず距離をとって生活していたら、5ヶ月程経っていきなりベタベタに甘えるようになりました。 先住猫さんがいる状態で時間をかけるのはなかなか厳しいかもしれませんが、病院で猫白血病と猫エイズの検査が終わるまでは完全隔離でいくしかないと思います。 ただ子猫は急に体調を崩す事もあるので注意してみてあげてくださいね。 一日も早く万全の状態になればいいですね^_^
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様コメントありがとうございました! 御礼遅くなり申し訳ございません。 その後、病院に連れて行くこともでき、 ワクチン接種もできました! が、また違う悩みができてしまいました… もしよろしければまたコメントいただけると助かります…涙
お礼日時:3/3 23:59