最近ユスリカとキノコバエが大量に発生していて、家の玄関、窓に何万っているときあります。
最近ユスリカとキノコバエが大量に発生していて、家の玄関、窓に何万っているときあります。 スプレーはしていますが、その場でかかるの殺虫効果があり死ぬのですが、予防の60日はどうも効かないみたいです。 何か対策ありませんか。 保健所のかたも、どうすることもできないと言われました。
害虫、ねずみ・78閲覧・50
ベストアンサー
ユスリカとキノコバエは形が似ていますが発生原因の違う全く別の虫です。今の時期に玄関や窓に大量に飛来するのはユスリカの方ではないかと推定します (真冬でも繁殖する種があります)。 ユスリカは河川や湖沼など自然水域で発生して夜間の照明に集団で飛来します。発生源が広域なので発生を止める手立てはなく、保健所の方が「どうすることもできない」と仰るのはその意味だと思います。あとは飛んでこないようにすること・飛んできても家の中に入らないようにすること、のふたつしかありません。 飛んで来ないようにするには夜間は家の周りを真っ暗にする・カーテンは遮光にして全部閉じる・外灯類はすべて消す・などを行って下さい。照明をLEDに替えると飛来数が減ります。あとは家の中に入らないよう窓や扉の隙間を埋める・換気扇や通気口もメッシュをかぶせる・人の出入りするところは特に暗くしておく、などが必要です。 家の電気をすべて消しても街路灯に照らされたり、白壁の家は反射光に集まってしまうケースもありますが、直接集める光源をなくせば少なくとも今の状態 (何万っているときあります) は改善されると思います。また、ユスリカの発生は期間が限定していて、それを過ぎるとぱったりと来なくなりますからそれまでの我慢という面もあります。 ちなみにキノコバエは枯葉の堆積や腐葉土などでよく大発生しますが、冬の気温下では繁殖できません。ビニールハウスやサンルームなどでの室内栽培などが近くにあれば別ですが、自然の屋外で何万と発生することはよほど南方でない限りないと思います。
質問者からのお礼コメント
遠からず近からずのところにビニールハウスはあります。 あと、田んぼ、畑も近いです。 ちなみに、外壁は黒で、黒いと暖かいみたいで寄ってくるとも言われました。 朝から日中ずっとで、夜になるといなくなるみたいです。 なんか対策を色々してもしても減らないので疲れてきました。 回答ありがとうございました
お礼日時:1/22 16:07